みなさんは、フリー素材を選ぶときにどのサイトを選んでいますか?
僕は、フリー素材の素材を探しているだけでわくわくしてしまいます(ただの変人)
次の投稿にどんなすてきなBGMを混ぜようか……これがめちゃめちゃ楽しいのです。
そんな冒険のつまったフリー素材のサイトを、今回紹介していきたいと思います。
フリーBGM素材とは?|必ず規約を読もう
ここで紹介するフリーBGM素材は、よくYouTuberやニコニコで動画を投稿している実況者やVTuber向けのものです。
一般的に、「フリー素材」と呼ばれているものでは、それぞれ利用規約が存在します。
フリーの意味も様々で、概ね「無料」や「著作権フリー」を指します。ここでいう著作権フリーは、著作権を放棄しているわけではないので要注意です(何でもしていいわけじゃない)。
中にはクレジット表記が必要なものもあります。利用規約を読まないと、後々大変なことになるので必ず目を通しておきましょう。
DOVA-SYNDROME|ハイクオリティな音源はココで
これもニコニ・コモンズと似ていて、各地にいるクリエイターさんが投稿しています。
ハイクオリティな音源が揃っています。クリアで鮮明な音質のBGMが多いです。
こちらは、約1.4万ほどの曲があり(2022年12月現在)、一見探すのが大変に感じるかもしれません。
しかし、「詳細検索」ができるので、ほしいBGMをピンポイントで探すことができます。

雰囲気や世界観でも探せるので、この検索機能はめちゃくちゃおすすめ。
ニコニ・コモンズ|あらゆるクリエイターのたまり場
名前からわかる通り、ニコニコで有名な株式会社ドワンゴが運営しているサイトです。
しかし、ここでは主にドワンゴ自身が素材を投稿しているわけではなく、各地にいるクリエイターさんが投稿しています。
ちなみに、BGM素材だけでなく、画像から動画まで幅広く素材があるので、素材に困ったらまずここに立ち寄ってもいいでしょう。
また、下のように、各クリエイターさんの素材によって使用できる範囲が決まっているので、要チェックです。

PeriTune|ハロウィンから日常まで文句なしのクオリティ
最近見つけたフリーの音源配布サイトで、個人的には1位2位を争うレベルのクオリティ。プロレベルのBGM・ジングルが揃っています。
ハロウィン風のおちゃめな音源から、日常のかわいいまで詰め込んだサイトです。
上のフリーBGM一覧表から音源の一括DLや視聴ができるようになっているので、さっと視聴→気になったものをDLしやすいです。
SafuWorks|配信画面にぴったり・VTuberならこれ
最近見つけたSafuさん。曲調は、DOVA-SYNDROMEにいるしゃろうさんに近いけど、こちらはアップテンポで元気のよい感じ。
主にVTuber向けに曲を作っているクリエイターさんで、ポップでキャッチーな、配信に使える曲が多め。
魔王魂|定番中の定番……の中でもド定番
知らない人はいないというほど、広く一般的に知られているサイト。
そのサイト名は知らないなぁ……という人でも、曲を聞けばわかるのでは?
様々なジャンルにわかれていて、目安の曲を探しやすいのがポイントです。サイバーや民族系、RPGに最適な村のBGMなど。戦闘に使えそうなものもたくさんあります。
ただ、定番中の定番、あまりにも知られすぎていて新鮮味に欠けるかも。
また、「歌もの」というところには、BGMとは少し違っていて、クオリティーの高い歌詞付きの歌があります。
MusMus|古き良き曲調が刺さる
こちらは、ゲームなどによく使われています。
古き良きイメージな曲調。しかし、品質もあなどれないほど。
読み方は「ムズムズ」です。一度聴いたらもう一度聴きたくなる、そんな音楽作りをしているそうです。
(確かにもう一度聴きたくなります。)
雰囲気やカテゴリで探せるので、探しやすいです。戦闘っぽいものもたくさんあります。
甘茶の音楽工房|古めかしくも懐かしい曲調
古めかしい感じのBGMがたくさんあります。
ある広告に使われていたり、実況系では王宮のようなBGMとして使われていたり。
最近はあまり更新されていませんが、曲数は500曲以上と豊富にあります。
また、喜怒哀楽や気分によって探すこともできるのがポイントです。
H/MIX GALLERY|神秘的な雰囲気が漂う
このサイトは、秋山裕和さんが舞台や映画のために自ら作曲したBGMを、フリー素材として上げています。
神秘的なものからほのぼのするものまで、まさにサイトの雰囲気をかもしだすような曲ばかりです。
ニコニ・コモンズのほうでもBGMを配布しているみたいです。
騒音のない世界|ギターロックがかっこいい
やさしくて明るい曲、とがっていてロックのような曲まで……。ギターと言ったらこの人。
もはや有料級ですよ。これがフリーなんて驚きです。聴いた瞬間鳥肌が立ちました。
ほのぼのとしていて、でもどこかかっこいいのです。
まずは聴いてみるべし。
YouTube Audio Library
これは……。そうです。YouTube公式のフリー素材広場です。
YouTubeが作っているわけではなく、世界からのアーティストが「フリーで使ってもいいよ」という意思をもって投稿している場所です。
大体、新規のものから順に、リスト表示されています。ジャンルと雰囲気の2つのシンプルな分け方で、好みの音楽を探せるでしょう。
また、帰属表示が必要かどうかの検索もできるので、表示したくない場合は検索から除外するなんてこともできます。
とにかく安心して使えます。
使うには、Youtubeにログインする必要があります。
上のリンクから、新しくなったYouTube Studioにアクセスし、左のサイドバーにあるオーディオライブラリをクリックします。一番下にある音符マークです。

↓意図的に旧版で読み込んでいてYouTubeクリエイターツール(旧クリエイターツール)を使っているなら、ここにあります。

詳しい使い方が知りたい方は、公式で紹介しているのでそちらをご覧ください。
おまけ|個人的に有料級だと思う無料素材をつくるアーティスト
DOVA-SYNDROMEの中で、「えっ、これ本当に無料でいいんですか……」と耳を疑いたくなるような、有料級の音楽素材を生み出しているアーティストを、ここで紹介します。
以下、敬称略。
こおろぎ|遊び心あり

日常系を描いたBGM/効果音が多め。かわいい感じから和を感じさせるもの、ミステリアスな感じまで網羅している、遊び心のあるアーティスト。
実は、Spotifyでも聴ける。
しゃろう|かわいい×おしゃれ=もはや殿堂入り

Lo-Fi/チル/Hip-Hop/バンドサウンド/エレクトロニカなど、多岐にわたっておしゃれなBGMを制作しているアーティスト。
こちらも、Spotifyでも音楽が聴けるようになったので、日常でのBGMとして流してみるのもいいかも。
KK|ポップ・コメディー・日常を探しているなら

ポップで優しいBGMが多め。また、日常、不思議/コメディーにも使えそうなものもあり、幅広く使用できるものも。
無料に縛らず、Audiostockの定額制サービスを使うのもあり
Audiostockなら、月あたり550円(税込)で定額制サービス「定額制動画配信者プラン」を契約できます。もちろん、商用利用も可能。
YouTubeやニコニコ動画、Twitch、Twitter、Instagramなどで使える、40万点以上の曲が集まっているので、他の人とかぶりにくいBGMや効果音が入手できますよ~。

ちなみに、トップページの下の方で、月1の無料音源配布もしているので要チェックです!
フリーの効果音素材を探しているなら↓

おすすめフォント↓

「音源がたまってきたなぁ」と感じたら……↓
