例えば、映像クリエイターやデジタルデザイナー、絵師としての活動をするとき。
ココナラやSkebといったサービスを使えば、自動的に決済を取りまとめてくれますよね。
でも、GmailやDiscordを使って個人間でやり取りをしている場合、依頼料の送金ってどうするんでしょうか。
色々調べてみたら、どうやらこうした営利利用がおkなところとNGなところがあるみたいです。
【OK】ビジネスアカウントのPayPal/PayPal.Me
クレジットカードや銀行口座をアカウントに登録しておいて、アカウントから安全に支払いができるPayPal。
個人用アカウントであれば、家族や友達間での送金はおk。ただし、個人用アカウントでの営利利用はできない模様。
もし営利利用したいのであれば、PayPalのビジネスアカウントを作る必要があります。
また、その個人用ページを作っておけば、専用のページから送金に使えるみたいです。
【OK】pring(個人間送金)
個人間での送金が、手数料無料でできるpring。
こちらもおkなサービスです。
サポートチームへメールでお問い合わせしたところ、
- 自身の商品・サービスの宣伝や勧誘のために当社の許可無く、pringのアカウント登録やpringでの取引を促すような行為・キャンペーンの実施等はNG
だけど
- 自身の扱う商品・サービスの代金のための送金はおk
であるそう。
依頼料の受取は
- 日本国内
- 日常生活上の送金及び決済、事業活動上の送金及び決済を行う目的
であれば大丈夫なので、こうした依頼料の送金や受け取りは大丈夫なようです。
【OK】銀行口座振込
銀行口座での振込はおkな模様。
最近は、相手にメールアドレスや電話番号を知らせるだけで送金できる「ことら送金」というものもあるので、こちらを試してみるのもいいかもしれません。→ 続
【一部OK】ことら送金は?
ことらに関して、コメントから補足をいただきました。ありがとうございます。
ことら送金のサービス自体に、いまのところ営利関係の制約は課されていないように見えます。
が、例えば横浜銀行では個人事業主への送金に利用できない模様。一方の、三井住友銀行では受取人に「個人のみ(営業性個人含む)」と、こちらは営利利用がおkそうではあり……なんだかわからないところです。
ということで、ことらサービスの基盤である「J-Debit」に聞いてみました。
ことら送金は、個人の趣味程度、もしくは営利目的での依頼を受け、その対価として使うことはできますか?
(個人の非営利有償・営利有償)
(要約)個人名義の口座であっても営業性のある取引が定期的に発生する場合や、個人事業主向け口座だと対応していない場合がありますが、条件の制限は金融機関側が決めています(用途よりも金融機関側の送金元・送金先の口座設定に影響されます)。各金融機関へ直接お問い合わせいただくと確実です
ことら送金側では利用の制約を設けておらず、こうした制限は金融機関側が決めるというもの。
つまり、銀行によってこうした制約が変わるということなので、例えば、三井住友銀行などであれば大丈夫そうです。
詳しいことは、使っている銀行のことら送金に関する規約などを確認してみてください。
ほかサービスを使ってみるのもあり
冒頭に話した通り、ココナラでの決済やSkebでのやり取りを通じて依頼料の受け渡しをするのが、おそらく一番手っ取り早い方法です。
ただし、手数料が一定程度取られてしまうパターンが多いので、確認は必要そう。
「FEAT」を使う
クリエイターであれば、「FEAT」を使うのもありかもしれません。
最近Twitter(X)で回ってきて、個人的に気になった新興のサービスです。
依頼側の手数料が原則無料、受注側が最大15%程度となっているため、他者と比較してやや安め。支払いは連携しているStripe(本人確認済み)から行われるというもの。
イラストレーター/映像制作者/歌い手/演奏者/サウンドエンジニア/デザイナー/フォトグラファー/プロデューサー etc. が、集まってプロジェクトを立てられるようになっています。
Discordのようにチャットしつつ、進捗管理から納品まで行える模様。
これちょっと面白そうなので、伸びてほしいサービスです。
【NG】PayPay残高を使う
ではここから、NGなものを見てみます。
えっと思われるかもしれませんが、PayPay残高を使うことはNGなようです。
利用規約にはこう書いてあります。
(7) 当社のサービス(PayPay残高またはPayPay残高アカウントの利用を含みますが、これに限りません)を、営利の目的その他、サービスの提供の趣旨に照らして本来の目的とは異なる目的で利用する行為
第7条 PayPay残高アカウントの利用にあたっての禁止事項 – PayPay残高利用規約 より
つまり、個人間での送金は非営利(家族間や友人間でのちょっとしたやりとり)に限り、営利利用はNGであるようです。
ちなみに、実際に問い合わせした方がいました。
やはりダメそう。
【NG】Amazonギフトカードを使う
やっちゃいけないことの一つに、Amazonのギフト券を教えるというものがあります。
意外と身近なんですが、これダメなんですね。
公式ページの「ギフトカード注意」の禁止事項には、こんなことが書かれていました。
Amazon.co.jp のサイト以外で提供されている商品やサービスに対する支払としてギフトカードを提供したり受領すること。
Amazon.co.jp: ギフトカード注意 より
一応Amazon側にチャットで問い合わせしましたが、NGだと言われました。
身近ではあるものの、つい思いつきがちなので、気をつけておきましょう……。
コメント一覧 (2件)
記事をいつも楽しく読ませていただいています。
ことら送金の商用利用は各銀行禁止されているみたいですねー。
手数料が安いpringも新規登録できなくなるようでサービス終了が見えて悲しいです…。
コメントありがとうございます。(コメントを受けて追記等をしました)
pring新規登録停止マジですか……。使い勝手が直感的だったので、ちょっと悲しいです。
ことら送金に関しては、(問い合わせたところ)ことら側での一律禁止みたいなことはしておらず、各銀行側の設定に委ねる形となっているみたいですね。それでいうと、例えば三井住友銀行であれば営業性の個人への送金も認めているっぽいので(※)、どうやら全体的に商用NGってわけでもなさそうです……(大変ですが確認が必要そう)。
※受取人「個人のみ(営業性個人含む)」 https://www.smbc.co.jp/kojin/furikomi/cotra/